大会参加者へのご案内
1.大会受付
1) 場所・日時
- 場所:
- 子規記念博物館4階講堂
会場案内図をご参照ください。 - 日時:
- 5月27日(土) 8:30-16:30
5月28日(日) 9:00-16:00 - ※ 5月26日(金)のプレカンファレンス時には設けておりませんのでご注意下さい。
2) 受付手続き
①大会の受付
(1) 予約参加の方- 予約参加申込をされ、大会参加費を納入された方は、大会当日受付にて、お名前・ご所属を印刷した参加章、参加証明書、および領収書をお渡しいたします。会期中は参加章をネームフォルダに入れ、大会会場内でご着用をお願いいたします(ネームフォルダはこちらで用意、配布いたします)。プログラム冊子(予稿集を含む)をご要望の方は、受付にご用意しております。
- 予約参加の申し込みをされていても参加費を5月10日までに入金されていない方は予約参加とみなすことができません。当日参加費をいただきますこと、ご了承ください。
- 受付前のテーブルに用意された当日参加申込書に必要事項を記入し、「当日参加」と書かれた受付にて大会参加費を添えてお申し込みのうえ、参加章・名札をお受け取りください。参加章・名札にはお名前とご所属を記入し、大会中は必ず身につけてください。ネームフォルダは会場に用意しております。プログラム冊子(予稿集を含む)をご要望の方は、受付にご用意しております。
- 受付にお申し出ください。
②懇親会の受付
- 懇親会は、好評につき満席となりましたので受付を終了させて頂きます。事前に席の予約のみをされ、懇親会費が未納の方は、当日受付にて会費をお支払いください。
なお、本大会の懇親会は、新型コロナウイルスに配慮して、円卓でコース料理を楽しむ形式となりますことを、ご了承ください。
2.大会参加費
- 大会参加費は以下の通りです。なお、大学院生・学部学生の方は学生証を提示してください。ご提示いただけない場合は、一般の費用をお支払いいただく場合がございます。また上述のとおり、予約参加の申し込みをされていても参加費を5月10日までにお支払いいただけなかった場合、費用は当日参加費となります。これらのこと、ご承知おきください。
会員区分 | 会員 | 非会員 |
---|---|---|
一般 | 7,000 | 8,000 |
大学院生 | 5,000 | 6,000 |
学部生 | 1,000 | 1,000 |
3.クローク
- クロークは、メイン会場である子規記念博物館4階にございます。利用可能時間は、5月27日(土)9:00~17:45と5月28(日)9:00~16:45です。27日(土)にポスター会場に移動する際には、お荷物を持って移動してください。ポスター発表終了後に子規記念博物館に取りに戻ることはできません。また、5月26日(金)のプレカンファレンス時には設けておりませんのでご注意ください。貴重品の管理はご自身でお願いいたします。
4.お知らせ
(1) 総会- 大会2日目の28日(日)12:20~13:00に子規記念博物館4階講堂で行われます。会員の皆様はご参加ください。
- 大会スケジュールのページ下部(p.12)に記載しております。万障お繰り合わせの上、ご出席ください。
- 企業による書籍および機器の展示は子規記念博物館4階講堂の後方展示ブースにて行われます。是非お立ち寄りください。
- メイン会場の子規記念博物館内は原則として飲食禁止となっております。水分補給のため、ペットボトル等の飲料については適宜取って頂いて構いません。ただし、食事はご遠慮ください。昼食につきましては、会場周辺の飲食店等をご利用ください。会場周辺の飲食店の情報については、開催日が近くなりましたらHPにてお知らせ致します。また、大会当日に会場でもお知らせ致します。
- メイン会場(子規記念博物館)およびポスター会場(にぎたつ会館)内にて無線LANの接続サービスを提供します。ただし、会場外等電波が届きにくい場所では、使用できない可能性があります。無線LANのIDは以下をご利用ください。接続用パスワードは、当日、受付にてご案内いたします。
松山市立子規記念博物館:「JSRE2023_A」もしくは「JSRE2023_B」
※移動式のWifiを利用しているため、座席の位置および接続者数により繋がりやすさが異なります。接続しやすいIDをご利用ください。
にぎたつ会館:「Nigitatsu_Free_Wifi」
- 添付ファイルをご覧下さい。
研究発表者へのご案内
大会当日に口頭発表もしくはポスター発表のいずれかの形式で研究発表いただくのに加え、発表抄録をご作成、期日までにご提出いただくことが、発表を公式に記録する要件となります。以下の(1)発表方法について、(2)の発表抄録についての説明をご確認の上、ご準備をお願いいたします。
(1)発表方法について
口頭発表(会場:子規記念博物館 4階 講堂)
- 会場にWindowsノートPC(OS:Windows 11)を1台ご用意いたします。使用可能なプレゼンテーション用ソフトウェアはPowerPoint(Microsoft Office 2019)のみです(その他、Officeの基本ソフトウェアとPDFビューアが搭載されています)。会場に用意されたノートPCをご発表に使用される方は、発表データファイルをUSBメモリ等に入れて大会会場にご持参いただきます。ご発表のセッション開始前にデータファイルをノートPCにコピーし、必ず動作確認を行ってください。
- 発表者が持参したノートPCで発表することも可能です。VGAとHDMIにて接続できます。ケーブルとノートPCとの接続コネクタが必要な場合(特にMac)は、発表者ご自身でご用意ください。ご発表のセッション開始前にご持参のノートPCをプロジェクターに接続し、発表スライドが正常に映るか等の動作確認を必ず行ってください。
- 口頭発表1題の持ち時間は、質疑応答を含めて15分間です。
経過時間に合わせて、卓上ベルを鳴らして合図いたします。
- 10分経過時:
- 1鈴
- 12分経過時(発表終了の目安):
- 2鈴
- 15分経過時(質疑応答を含む発表終了):
- 3鈴
ポスター発表(会場:にぎたつ会館 2階 楓の間)
上記発表会場に設置されたポスターパネルに研究発表ポスターを掲示し、研究をご発表いただきます。
- ポスター発表のセッションは90分間です。本形式の研究発表においては「セッション時間内のポスター掲示」と「掲示場所での責任在席時間内の個別討論」が必要となります。指定されたポスター発表セッションの開始までにポスターを掲示し、下記のとおり指定された45分間の責任在席時間中に参加者とのディスカッションに応じてください。
- ポスターパネルのサイズは、ヨコ90 cm × タテ180 cm です。
このサイズに収まるようにポスターをご作成願います。会場でのポスター印刷は致しかねますのでご了承ください。ポスター貼付用のピンは会場にご用意いたします。
- 責任在席時間
- 90分間のポスターセッション中、発表番号が奇数の方は前半45分間が、偶数の方は後半45分間が責任在席時間です。責任在席時間中に会場係が確認に伺いますので、ご協力ください。
- 自由掲示時間
- 本大会では、27日(土)の13:30-18:10および28日(日)の8:30-10:10をポスター掲示期間と設定しております。この期間内は、ポスター発表会場のポスターパネルにポスターを掲示することが可能です。このポスター掲示期間中は、正規のポスター発表セッションの責任在席時間以外であっても、発表ご担当の方はポスターを掲示し、自由にディスカッションしていただいてかまいません(責任在席時間に不在であり、それ以外のポスター掲示時間にディスカッションをしていた場合には、公式な発表とは記録されませんのでご注意ください)。
なお、27日の掲示時間終了後、翌28日も引き続きポスターを掲示したい場合には、ポスターパネルにポスターを掲示したままにしておいてかまいません。
会場の利用時間の都合により、27日は18:10を過ぎましたら、発表者および参加者の皆様は会場からの速やかなご撤収をお願いいたします。また、28日10:10を過ぎましたら、掲示しているポスターを速やかに撤去くださいますようお願いいたします。
- 終了後、ご自身のポスターをポスターパネルより撤去してください。大会実行委員会ではポスターの処分は承っておりません。ポスターは必ずお持ち帰りになるか、ご自身で処分してください。
(2)発表抄録について
研究発表登録完了後、発表抄録をご作成いただき、以下の期日までにご提出いただくことが発表を公式に記録する要件となります。提出期限、様式および提出先は以下のとおりです。大会発表賞の選考対象となるか否かで提出期限が異なりますのでご注意ください。いずれの場合でも締切厳守でお願いいたします。
- 提出期限:
- 大会発表賞の選考対象となることを「希望する」
→2023年5月8日(月) 24時受付は終了しました - 大会発表賞の選考対象となることを「希望しない」
→ 2023年6月11日(日) 24時 - 様式:
- こちらからダウンロードしてご使用ください。
- 提出先:
- 日本感情心理学会第31回大会実行委員会
jsre2023uhe[at]gmail.com([at]を @ に変えて下さい)
まで、メール添付にてご送信ください。
(3)大会発表賞について
感情心理学会では例年、大会発表賞を設けています。
第31回大会より大会発表賞が一新され、新たに若手の研究者を対象とした若手優秀発表賞を設置することになりました。各賞の詳細は以下になります。
1.優秀発表賞
学術的・社会的・教育的意義などの観点から総合的に判断して、本大会の研究発表中、特に優れていると評価する研究発表に対して授賞します。
2.若手優秀発表賞
若手が第一著者の研究発表中、学術的・社会的意義や将来性などの観点から特に優れていると評価する研究発表に対して授賞します。ここで、若手とは当該年度の年次大会の開催年度末日(3月31日)における年齢が30歳以下の者とします。
※若手の方は優秀発表賞と若手優秀発表賞の両賞の選考対象になることができます。
- エントリー方法:
- 優秀発表賞、若手優秀発表賞の選考対象となるには、2023年5月8日(月) 24時までに以下の両方の手続きが必要です。
- 日本感情心理学会第31回大会実行委員会に抄録をメール添付で提出
発表抄録の提出先:jsre2023uhe[at]gmail.com([at]を @ に変えて下さい)。 - 下記のエントリーフォームに氏名、メールアドレス等を記入して送信。
エントリーフォームURL:https://forms.gle/zXoXDmUz7rbFRW239
3.精励発表賞
年次大会の研究発表を第一著者として繰り返し発表している会員に授賞します。詳細は以下のファイルをご参照ください。
- エントリー方法:
- 精励発表賞の選考対象となるには、2023年6月30日(金)までに、必要書類を学会事務局(下記)に郵送にて提出する必要があります
- 書類郵送先:
- 〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5
アカデミーセンター(株) 国際文献社内
日本感情心理学会事務局 宛
- 表彰
- 受賞者決定後本人に通知し、メールニュースで公表するとともに、次年度の年次大会(第32回大会)の総会等にて表彰いたします。なお、受賞者は次年度大会の懇親会にご招待する予定です(懇親会参加費が免除されます)。
- 問い合わせ先:
- 日本感情心理学会事務局
TEL:03-5389-6643
E-mail:jsre-post[at]bunken.co.jp([at]を @ に変えて下さい)