メールニュース
日本感情心理学会会員の皆様
******************************************************
・日本感情心理学会 ニューズレター
・No. 60 (2015年3月26日)
・発行/著作権:日本感情心理学会事務局
・問い合わせ先:jsre-post@as.bunken.co.jp
・担当:日本感情心理学会事務局長 有光 興記
******************************************************
【ヘッドライン】
1. 2015年感情心理学会第23回大会テーマ・企画について
2. 第8回感情心理学会セミナー開催のお知らせ
3. 2015年度 感情心理学会セミナーについて
4. 学振育志賞について
5. Emotoin Review の情報
6. The Society for Affective Sciences 2015 のお知らせ
7. Boston Emotion Diary
感情心理学研究 最新号へのアクセス:Vol. 22(2014) No. 1
原著,短報,資料論文がご覧いただけます。
第22回宇都宮大会プログラムもご覧いただけます。
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsre/-char/ja/
日本学術会議「ニューズレター」
http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/1bu/index.html
*********************************************************
【1】2015年感情心理学会第23回大会について
*********************************************************
2015年感情心理学会第23回大会テーマ・企画 (大会長:永房典之先生)
大会メインテーマ 「社会性と感情」
日程:2015年6月13日-14日
大会企画シンポジウム(2件)
1 「感情と社会性の発達」
話題提供者:
板倉昭二先生(京都大学)
久保ゆかり先生(東洋大学)
渡辺弥生先生(法政大学)
指定討論者: 遠藤利彦先生(東京大学)
2 「感情の脳科学と神経基盤」
話題提供者:
石田裕昭先生(東京都医学総合研究所)
日道俊之先生(京都大学)
高橋英彦先生(京都大学)
指定討論者: 大平英樹先生(名古屋大学)
若手企画(1件)6月12日午後に都内で開催予定
企画者: 藤原健先生(大阪経済大学)
研究発表申込は4月17日(金)を期限とします。
大会予約参加のみの場合も、同日を期限とさせていただきます。
申込方法:下記のHPをご参照ください。
http://sample.wdc-jp.com/jsre/conf/2015/application.html
また,本学会では,大会発表に対して授ける賞が4つあります。
1)優秀研究賞
2)独創研究賞
3)グッドプレゼンテーション賞
4)精励発表賞
詳しくは,下記のHPをご参照ください。
http://sample.wdc-jp.com/jsre/conf/2015/presentation.html
*********************************************************
【2】第8回感情心理学会セミナー開催のお知らせ
*********************************************************
日本感情心理学会では、年に一度セミナーを開催しています。4月に入ります
が、今回「感情と無意識」というテーマでセミナーを開催いたします。
近頃は、一般向けの書においても「マインドハックス」、マルコム・グラッドウェル
の「Blink」、ムロディナウ「しらずしらず」、ヴェダンタム「隠れた脳」、ケンリックら
「きみの脳はなぜ愚かな選択をしてしまうのか」など次々と無意識に生じる判断・
行動などの非意識的過程が着目されるようになっています。
感情においては一段と無意識的要素が大きいと考えられますので、より学術的に
何が確実に分かってきているのか、できるだけその最先端の科学において感情に
関わる無意識過程を取り上げて最新のお話が聴けるように企画を行いました。
感情の無意識過程や無意識的測定に関心のある方、どうぞふるってご参加の
ほど、よろしくお願い申し上げます。
日時: 4月18日(土) 13:00~17:20
場所: 関西大学千里山キャンパス第3学舎 4号館D401教室(当日変更も
あり得ますが、入り口に掲示いたします)
阪急千里線 関大前駅南東口0分(第3学舎まで3分)
http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/access.html
セミナータイトル:「感情と無意識」
セミナー講師:
下田俊介先生(東洋大学): 「Implicit Positive and Negative
Affect Test (IPANAT)を用いた感情測定」
川上直秋先生(日本学術振興会): 「単純接触効果と無意識―
われわれの好意はどこから来るのか?―」
渡邊言也先生 (日本 学術振興会・名古屋大学):「情動反応が学習
過程に与える影響とその特徴」
司会 北村英哉(関西大学)
予約不要
参加費 500円 (感情心理学会会員と学部生は無料)
17:40より大学内レストランで懇親会 (参加費2000円程度)も予定して
おります。
連絡・問い合わせ先
関西大学 北村英哉 hideyak@kansai-u..ac.jp
*********************************************************
【3】2015年度 感情心理学会セミナーについて
*********************************************************
2015年度 感情心理学会セミナー (幹事:有光興記先生)
日時: 6月5日(金) 19:00~20:00
場所: 京都市内(予定)
セミナータイトル:New Perspectives on Psychotherapy: Emotion Regulation,
Neuroscience, and Culture.
講演者:Stefan G. Hofmann 教授
(Director, Social Anxiety Program. Professor of Psychology, Boston
University)
アブストラクト:
This presentation will provide an overview over some exciting new
developments in psychotherapy that include recent findings from
diverse disciplines, such as emotion research, affective neuroscience,
psychopharmacology, and mindfulness strategies, tailored to individuals
with different cultural background. These approaches improve upon
existing treatments by offering strategies to: (1) enhance specific
treatment techniques, (2)augment strategies using pharmacological agents,
and(3) predict treatment outcome with neuromarkers. Some of these
strategies utilize emotion regulation strategies, others include strategies
that are rooted in neuroscience to improve the learning during therapy
using cognitive enhancers and to predict treatment outcome using imaging
techniques. I will conclude that future psychotherapy is a science-based and
personalizedapproach that incorporates emotion regulation strategies,
affective neuroscience,and the biological correlates of affective states and
cognitions.
*********************************************************
【4】学振育志賞について
*********************************************************
日本学術振興会より育志賞の推薦募集がありました。学会として推薦できる方が
いらっしゃれば,ご推薦いただければ幸いです。その後,詳しい手続きを申し上げ
ます。
4月末日まで,下記の学会事務局までご連絡ください。
メール:jsre-post@as.bunken.co.jp
詳しくは,下記のHPをご覧ください。
http://www.jsps.go.jp/j-ikushi-prize/gaiyo.html
*********************************************************
【5】Emotoin Review の情報
*********************************************************
ISREの「Emotion Review」の一部は会員でなくてもWEBで読むことができます。
例えば,最新の論文として,Nathan DeWall氏らによる
「How Often Does Currently Felt Emotion Predict Social Behavior and
Judgment? A Meta-Analytic Test of Two Theories」が閲覧可能です。
http://emr.sagepub.com/content/early/recent
そして,ご関心を持たれた方は,感情の国際学会に参加してはどうでしょう。
今年の7月にスイスのジュネーブで開催されます。
http://www.isre2015.org/
*********************************************************
【6】The Society for Affective Sciences 2015 のお知らせ
*********************************************************
期間:April 9-11, 2015
場所:San Francisco Bay Area
Marriott Oakland City Center
List of Speakersが公開されています。本年も錚々たる面々です。
https://society-for-affective-science.org/conference/2015/list-of-speakers
*********************************************************
【7】Boston Emotion Diary
*********************************************************
ボストンの生活も残り5日になりました。なんとか先週末に1年間の研究成果を
発表することができました。こうした研究の機会を与えてくれた勤務校の先生方
と優しく受け入れくれたホフマン先生に深く感謝しています。
さて,アメリカのボストンの素晴らしいところは,感情研究者であふれているところ
でしょう。先日も,EmotionのEditorであるDeSteno先生がいらっしゃる、
Northeastern Universityで,Affective Scienceの研究者交流会があり
ました。先生だけで10名,院生を含めると50名以上はいたと思います。これから,
お互いの研究室を行き来することを目標にしていくとのことです。アメリカでは研究
者同士が比較的オープンで,研究者が集まればそれがますますメリットになりえ
るのだなと感じました。院生にとってはすごい財産になると思います。また,神経
科学者や臨床心理学者も感情に注目しており,現在非常にコラボレートしや
すい時代になっていると思います。これからは,心理学というよりも感情科学
(Affective Science)の名で世間には認知される可能性も大きいのではな
いでしょうか。日本だと東京や京都大阪には大学が密集していますので,将
来は感情科学で結びつきができれば良いなと思いました。遅ればせながら,
私もコラボで頑張って行きたいと思っています。つかの間の研究三昧生活とも
お別れですが,愛読者の皆さんとお会いできるのを楽しみに帰国します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★情報提供者を募集しております!学会,研究会,どんな情報でも,会員
に寄与するものは,配信いたします。事務局までご連絡ください。
★現在事務局が把握している会員メールアドレスに一斉送信しております。
★本メール受信にお心当たりのない方,メールアドレスの変更を希望さ
れる方,登録解除をご希望の方は,ご面倒ですが下記のアドレスまでご
連絡ください。
jsre-post@as.bunken.co.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
/一覧へ戻る