メールニュース

日本感情心理学会会員の皆様

・日本感情心理学会 ニューズレター 
・No. 41 (2013年5月1日)
・発行/著作権:日本感情心理学会事務局
・問い合わせ先:jsre-post@as.bunken.co.jp
・担当:日本感情心理学会事務局長 中村 真

【ヘッドライン】
1.『感情心理学研究』20巻優秀論文賞の決定
2.第21回大会と防災・復興研究会について(再掲)
3.年次大会発表に関わる賞の新設について(再掲)
4. 学会開催情報
5. ワークショップ開催情報
6. 論文募集のお知らせ
7. 日本基礎心理学会・基礎心理学フォーラム
8. 日本心理学会音楽心理学研究会第2回研究集会のお知らせ
9.「2013年度パブリックヘルス科学研究助成金」応募受付開始のご案内

年次大会まであとわずかになりました。大会前日の「防災・復興研究会」の現地
見学ツアーは前日まで申し込み可能です。あと5名くらいの余裕があるようです
ので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。会場まではどうぞ気をつけて
お出かけください。
さて、現在の体制で担当するニューズレターは今回が最後になります。
情報収集と整理については、竹原卓真先生、小川時洋先生、有光興記先生、澤田
匡人先生にご尽力いただきました。この場をお借りしてお礼を申し上げます。
ニューズレターは次回から新しい担当体制で配信されることになります。
引き続き会員の皆様からの情報提供もよろしくお願いします。

*********************************************************
【1】『感情心理学研究』20巻優秀論文賞の決定
*********************************************************
学会誌『感情心理学研究』20巻の優秀論文賞が、以下の通り決定いたしました。
関係のみなさまおめでとうございます。表彰は年次大会の懇親会の席にて実施いた
します。

★優秀論文賞★
 著者:関谷大輝・湯川進太郎
 区分:資料;  掲載誌:20巻1号9-17頁
 表題:副次的感情の開示による感情労働者のバーンアウト低減の試み
    ―携帯電話の電子メール機能を活用して

*********************************************************
【2】第21回大会と防災・復興研究会について(再掲)
*********************************************************
●日本感情心理学会第21回大会

1.会期:5月11日(土)、12日(日)

2.会場:東北大学・川内南キャンパス
    仙台市青葉区川内27-1 東北大学文学研究科

3.大会Webページ 詳しくはこちらをご覧ください。
http://jsre.wdc-jp.com/conf/2013/index.html 

●「防災・復興研究会」
1.日時:5月10日(金)12:00仙台駅発-14:00南三陸-17:40松島-19:00仙台駅

2.詳細・申し込み:以下のリンクをご覧いただき、事前(前日まで)にJTBへお
申し込みください。
http://jsre.wdc-jp.com/conf/2013/research.html

3.参加費:9,900円(バス代、研修費含む)参加者多数の場合は8,000円。

4.備考:帰路に松島で停車します。松島での宿泊をご希望の方は申し込みの際
にご相談ください。 

●お問い合わせ先
 日本感情心理学会第21回大会実行委員会(心理学研究室内)
 e-mail:jsre2013@sal.tohoku.ac.jp 

*********************************************************
【3】年次大会発表に関わる賞の新設について(再掲)
*********************************************************
第21回大会(東北大学)より,大会発表に対して授ける賞として,従来の
「優秀発表賞」に加えて,3つの賞が新設されました。受賞者決定後,本人に
通知し,メールニュースで公表するとともに,次年度の年次大会総会および
懇親会にて表彰いたします。発表者の皆さんはこれまで以上にしっかりご準
備ください。

●優秀研究賞(旧・優秀発表賞)
 学術的・社会的・教育的意義などの観点から,総合的に判断して本大会の
  研究発表中,最も優れていると評価する研究発表に対して授賞する。
●独創研究賞
 内容・テーマ・方法などに関して,特にアイディアとしての独創性が高い
 と評価する研究発表に対して授賞する。
●グッドプレゼンテーション賞
 主としてポスターやパワーポイントの出来映えを中心に,特に発表の仕方
  が優れていると評価する研究発表に対して授賞する。
●精励発表賞
 年次大会の研究発表を第一著者として繰り返し発表している会員に対して
  授賞する。5回の発表で授賞対象となる。(自己申告制:申請条件,申請
  方法等の詳細はHPに掲載予定)

お問い合わせは学会事務局まで。


*********************************************************
【4】学会開催情報
*********************************************************
1. 国際音楽と感情学会
The 3rd International Conference on Music & Emotion
June 11-15, 2013. in Jyvaskyla, Finland,
https://www.jyu.fi/hum/laitokset/musiikki/en/music-and-emotion-2013-ICME3

2. パーソナリティ研究学会
The Association for Research in Personality 2013
 June 20?22, 2013, in Charlotte, North Carolina
http://www.personality-arp.org/conference/

3. 国際ポジティブ心理学会
The Third World Congress on Positive Psychology 2013
June 27th to 30th 2013 in Los Angeles, California,
http://www.ippanetwork.org/world_congress_landing_page/

4. 国際応用心理学会
アブストラクトは6月1日より受付開始
International Congress of Applied Psychology
8-13 of July in 2014 in Paris
http://www.icap2014.com/


*********************************************************
【5】ワークショップ開催情報
*********************************************************
1. Positive Psychology Masterclass Part 2: Positive Psychology in 
Practice June 27-28th 2013, Bristol, UK
http://www.positivepsychology.org.uk/pp-news/180-positive-
psychology-masterclasses-in-bristol-part-1a2-april-june-2013.html

2. Second International Workshop on Context Based Affect 
Recognition CBAR 2013 2-5 September 2013, In Geneva, Switzerland.
http://cbar2013.blogspot.ca/

3. The Audio/Visual Emotion Challenge and Workshop 2013
One day in 21-25 October, In Barcelona Spain
http://sspnet.eu/avec2013/


*********************************************************
【6】論文募集のお知らせ
*********************************************************
IEEE Transactions on Affective Computing (TAC)
http://www.computer.org/portal/web/tac


*********************************************************
【7】日本基礎心理学会・基礎心理学フォーラム
*********************************************************
「閉じられたANOVAとその先:心理統計の現状と将来を考える」
詳細は以下のリンク先をご覧ください。
http://psychonomic.jp/forum/index.html
---
【趣旨】
 実験系・基礎系の心理学者にとって,心理統計は「閉じられた」ものだ。多くの場合
 慣習的に手法を選んでいるにすぎず,数理的な基礎を十分に理解していない。つまり,
 中身のわからない「閉じられた」ブラックボックスを使うようなものだ。我々は,必ず
 しも最適な解析法ではなく,単に「良く使われる」という理由で手法を選択しがちだ。
 基礎心理学研究に掲載された論文の79%が分散分析を使用する(大久保,2009)。
 この結果は,心理統計が「閉じられた」ものとして,内容の十分な理解なしに,慣習的に使
 用されることを示唆する。実験系の心理学者は統計法の基礎を身につけている。しかし
 ,統計学の専門知識に乏しく,最新の知見に疎い。実際のデータ解析でも大学・大学院
 在籍時に習得した知識に頼りがちだ。新たな動向はその場しのぎの勉強で追いかけるの
 がせいぜいだ。本フォーラムでは,これまでの基礎心理学者の心理統計とのかかわりを
 見直し,統計法の誤用,実験に特有な統計法,新しい統計法の動向などをめぐって専門
 家からお話をうかがうとともに、今後の基礎心理学の統計教育(生涯教育も含め)につ
 いても議論する。議論を通じ,心理統計を「開かれた」ものにする道筋を考えたい。
---
 申し込み・参加費ともに不要でございます。
 多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。


*********************************************************
【8】日本心理学会音楽心理学研究会第2回研究集会のお知らせ
*********************************************************
当研究会では、5月19日(日)、第2回研究会集会(研究発表会)を開催致します。研究会
会員がこれまでの研究成果(あるいは途中経過)を発表し合って、今後の研究を深める場
としたいと思います。多くのかたのご参加を歓迎します。会員、非会員を問いません。詳
細は下記案内をご参照ください。

第2回研究集会(第50回例会)
・日時:2013年5月19日(日)13:00~16:50
・場所:台東区生涯学習センター3階 301研修室(下記会場案内をご参照下さい。)
・事前登録:要(人数把握のため、ぜひとも事前にご連絡をお願い致します。
   連絡先メールは onshinken.jimukyoku@gmail.com)まで。
・参加費:無料(研究会終了後、懇親会を計画しています。こちらは実費制(3000円程度)
  といたします。会場予約のため、事前の連絡メールに「懇親会に参加希望」とお書きく
  ださい。
・プログラム
1)研究発表(口頭発表一人につき20分、質疑10分)
 池上真平氏(青山学院大学):「音楽聴取におけるスウィングの役割:他の音楽的要因と
 の関連から」
 宮澤史穂氏(高齢・障害・求職者雇用促進支援機構):「ワーキングメモリモデルに基づく
 ピッチ情報処理の研究」
 生駒 忍氏(川村学園女子大学):「音高と空間次元との対応の心理的実在性」
 佐藤典子氏(東海大学):「音楽とキャリア教育」
2)特別講演(60分)
 山下薫子氏(東京藝術大学):「演奏行為における音楽的イメージの機能とその形成過程」
3)情報交換
4)懇親会(自由参加)
・集会参加および懇親会参加の申込期限:2013年5月15日(水)締切厳守
問い合わせ、申込み先:
上野学園大学 星野悦子 
 E-mail: onshinken.jimukyoku@gmail.com
会場案内:台東区生涯学習センター
 http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/gakushu/
 syougaigakusyuucente/annaizu.html
交通案内:
 地下鉄日比谷線           【入谷駅】徒歩約 8分
 つくばエクスプレス線     【浅草駅】徒歩約 5分
 JR山手線・京浜東北線    【鶯谷駅】徒歩約15分

*********************************************************
【9】「2013年度パブリックヘルス科学研究助成金」応募受付開始のご案内
*********************************************************
公益財団法人パブリックヘルスリサーチセンターでは、本年度より、
ストレス科学、生命医科学研究分野の学術の振興をめざし、
若手研究者への研究助成を行います。

■2013年度募集テーマ
ストレス科学研究分野「ストレスの健康影響とマネジメント」
生命医科学研究分野「母子の健康」
■応募受付期間
2013年5月1日(水)~6月21日(金)
■応募方法
ホームページで応募要項、申請書等を公開しております。
http://www.phrf.jp/josei/oubo.html

多数のご応募をお待ちしております。

/一覧へ戻る