ニューズレター

日本感情心理学会会員の皆様

****************************************
 ・日本感情心理学会 ニューズレター
 ・No.153 (2022年8月10日)
 ・発行/著作権:日本感情心理学会事務局
 ・問い合わせ先:jsre-post@as.bunken.co.jp
 ・担当:日本感情心理学会事務局 蔵永瞳
****************************************

****************************************
 ヘッドライン
****************************************
【1】2022年度精励発表賞 受賞者
【2】ISRE2022参加記
【3】HCS10月研究会についてお知らせ
【4】情報トピックス
【5】エモーション・スタディーズ(ES)特集企画・特別号企画の募集について


****************************************
【1】2022年度精励発表賞 受賞者
****************************************
精励発表賞は、会員から自己申告を受け、理事会で確認・審議・決定した方に授与されます。
2022年度は以下のように決定しましたのでお知らせ致します。

受賞者:池田慎之介先生(京都先端科学大学)
対象となった発表:
・2017年度 意味飽和が感情認識に及ぼす影響
・2018年度 表情からの感情認識における背景人物の影響―表情写真,表情イラスト,表情アイコンを
用いた検討―
・2020年度 感謝を伴う発話音声に対する接近―回避反応の検討
・2021年度 感情語彙サイズテスト開発の試み―コンピュータ適応型テストの項目バンク作成に向けて―
・2022年度 感情語彙サイズテストがストレス及び幸福感に及ぼす影響


****************************************
【2】ISRE2022参加記
****************************************
先日、ISRE2022が対面開催されました。
感情研究の国際学会ということで、動向が気になる方が多いと思います。
本学会に参加された大平英樹先生(名古屋大学)に参加記を書いていただけましたので、以下に掲載致し
ます。

--------------------------------------------
2022年7月15‐18日にロサンゼルスの南カリフォルニア大学で開催された、国際感情学会
(International Society for Research on Emotion: ISRE)の大会に参加しました。
ISREは感情の学際的研究を促進するために1984年に創設されました。2011年には私が大会長として京都
で大会を開催した、思い出深い学会です。今回、新型コロナウイルスのパンデミック後初めて、対面で
開催されました。参加者は約200名、日本からの参加は5名ほどでした。

南カリフォルニア大学には高名な神経科学者Antonio Damasio教授がおり、今大会でも彼の基調講演が
ありました。高齢なためオンライン講演だったのは残念でしたが、情動(emotion)と感じ(feeling)
の定義をより明確に論じるなど、興味深い内容でした。この大学は人工知能研究のメッカでもあり、今
大会はその第一人者Jonathan Gratch教授により主催されました。そのため、感情の計算論的研究
(affective computing)のセッションが多く組まれていました。またISREらしく、感情を理論的に
論考するセッションも複数企画されました。哲学者のAndrea Scarantino教授が主催したシンポジウム
では、従来の基本情動説はもはや支持できないが、個別情動(discrete emotions)の意義を再考すべき
と主張されていました。基本情動のように、行動、生理反応、神経基盤などをワンセットで理解するので
はなく、「脅威への対処」などの機能により個別情動を定義する、という主張です。こうした感情理論
と、近年神経科学で話題の自由エネルギー原理との関連についても、熱い議論が交わされていました。
またポスター発表は、マスクをせずに議論ができるようにと、屋外で行われました。これなどは、絶対に
雨が降らないと確信できるカリフォルニアならではの企画だと思いました。

余暇には、エンジェル・スタジアムで大谷選手に声援を送ったり、ビバリーヒルズをドライブしたりと、
久しぶりの海外滞在を満喫することができました。ほとんどの人がマスクをしておらず感染を話題にも
しない、コロナが終わった世界を実感することができました。日本も早くそのようになり、学会や研究の
ための海外渡航が自由にできるようになることを願っています。


****************************************
【3】HCS10月研究会についてお知らせ
****************************************
電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会についてのお知らせがありましたの
で、以下に情報を掲載します。
「感情とコミュニケーション,および一般」のテーマで発表募集が始まっておりますので、ぜひ参加・
発表をご検討ください。

■概要 ・テーマ:感情とコミュニケーション,および一般
■開催日:2022年10月27日(木)~28日(金)※ただし発表件数によっては28日のみ
■開催場所:オンライン
■テーマ
感情は私たち人間が日常に抱くものであり,古くから着目されてきています.
その重要性は現代においても見直され,様々な側面から検討が進められています.
感情は個人の中で感じられるのみでなく,他者とのコミュニケーションにおいても重要な役割を果たして
いると考えられます.
そこでHCS10月研究会では,「感情とコミュニケーション,および一般」というテーマで広く発表を募集
いたします.
感情に関連したコミュニケーションについての関する理論的・実験的取り組みを始めとして,様々な側面
からの研究発表を歓迎いたします.
皆様のご応募,お待ちしております.

■詳細な情報
以下に関連ページを掲載します。スケジュールや参加申し込み方法、研究会についての情報が掲載されて
おりますので、参加・発表をご検討の方はご覧ください。
・2022年10月研究会について
https://www.ieice.org/hcg/hcs/wp/?p=965
・発表申込システム
https://ken.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-HCS
・電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会について
https://www.ieice.org/hcg/hcs/wp/


****************************************
【4】情報トピックス
****************************************
ここでは、感情心理学に関わる論文情報国際会議等、感情心理学の研究をされておられる方向けの情報を
ピックアップしてお伝えします。

◆論文情報
感情心理学の論文で新たに公開されたものをピックアップしてご紹介します。
【情報収集協力:武藤世良】

■Affective Science誌
本誌は感情科学学会(The Society for Affective Science)が発行している学術雑誌で、2020年に
Volume 1が発行された新しい雑誌です。NLでは今号から定期的に情報をお届けします。

最近(2022年7月以降に)公開となったOnline first articles:
・In Search of Duping Delight
・Bridging the Gap: Human Emotions and Animal Emotions
・Attachment Manifestations in Daily Interpersonal Interactions
・Stimulus-Driven Affective Change: Evaluating Computational Models of Affect Dynamics 
in Conjunction with Input
・Associations Between Repetitive Negative Thinking and Habituation of Defensive 
Responding Within and Between Sessions

また、本誌のVolume 3, issue 2, June 2022では、“SLEEP AND AFFECTIVE SCIENCE”の特集が組ま
れています。
https://link.springer.com/journal/42761/volumes-and-issues

■Emotion誌
2022, Volume 22, Issue 5 (Aug)が新たに発行されています。
https://psycnet.apa.org/PsycARTICLES/journal/emo/

新たに発行された論文タイトル例:
・Different bumps in the road: The emotional dynamics of couple disagreements in Belgium 
and Japan.
・Prosocial behavior is associated with transdiagnostic markers of affective 
sensitivity in multiple domains.
・Lower emotional complexity as a prospective predictor of psychopathology in 
adolescents from the general population.
・Many ways to see your feelings: Successful facial expression recognition occurs with 
diverse patterns of fixation distributions.
・When do adolescents feel loved? A daily within-person study of parent–adolescent 
relations.

この他にも、prideに関するメタ分析プロジェクトや、他者の感情予測についての研究、高齢者における
aweについての研究など、多数の感情研究が新たに発行されています。詳細は上記URLからご覧ください。

■Emotion Review誌
新しく発行された論文のタイトルを以下にお知らせします。リストの4番目にある論文は、先月号で
ご紹介したMurphy, Lilienfeld, & Algoe (2022)の共感(empathy)論文に対するコメント論文への
AUTHOR RESPONSEです。
https://journals.sagepub.com/home/emr
論文タイトル一覧:
・Positive Cognitive Reappraisal in Stress Resilience, Mental Health, and Well-Being: 
A Comprehensive Systematic Review
・The Architecture of Happiness
・Situated Affectivity and Mind Shaping: Lessons from Social Psychology*
・Empathy and Creativity: Dangers of the Methodological Tail Wagging the Conceptual Dog


****************************************
◆国際会議情報
感情心理学関係の学会が今後、以下の日程で開催されます。詳細については以下URLをご覧ください。
(既に申し込み期限が終了したものも、今後の参考用に掲載します)
※前号からアップデートされた情報には、冒頭にNEW!がついています。
【情報収集協力:一言英文・武藤世良】

・SPSP (Society for Personality and Social Psychology):SPSP 2023
Feb 23–25, 2023
Atlanta, GA, U.S.
https://spsp.org/events/annual-convention?_ga=2.81347735.1641793772.1659496543-
651516241.1659496543
【NEW!】We will be accepting undergrad submissions until 11:59 PM ET on Sept. 21.

・ICPS (The International Convention of Psychological Science)
ICPS 2023
March 9-11, 2023
Brussels, Belgium
https://www.psychologicalscience.org/conventions/icps-2023

・SANS (Social & Affective Neuroscience Society)
SANS 2023
April 26 – 29, 2023
Santa Barbara, CA, U.S.
https://socialaffectiveneuro.org/upcoming-conferences/

・IOP (International Organization of Psychophysiology)
IOP2023
June 26 – 30, 2023
Geneva, Switzerland
https://iop2023.com/
※submission portal for symposia is now open: 
https://iop2023.com/index.php/abstracts-submission/

・EASP (European Association of Social Psychology)
EASP 2023
June 30th- July 4th, 2023
Krakow, Poland
https://www.easp.eu/news/itm/update__easp_general_meeting_202-1504.html

・AASP (Asian Association of Social Psychology)
AASP 2023
July 13-15, 2023
Education University of Hong Kong, Hong Kong
https://asiansocialpsych.org/conferences/

・【NEW!】IPPA (International Positive Psychology Association)
8th IPPA World Congress on Positive Psychology
20—23 JULY, 2023
https://www.ippaworldcongress.org
※Now welcoming abstract and presentation submissions: 
https://www.ippaworldcongress.org/submissions

◆その他、以下もご活用ください。
・感情心理学研究バックナンバー
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsre/-char/ja/

・エモーション・スタディーズ バックナンバー
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/ems/-char/ja/

・日本感情心理学会Twitter
https://twitter.com/jsre_pr

・日本学術会議「ニューズレター」
http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/1bu/index.html


****************************************
【5】エモーション・スタディーズ(ES)特集企画・特別号企画の募集について
****************************************
ES誌の特集企画は,会員であればどなたでも提案することができます。
(下記URLには,これまで発行された特集のリンク,規程も公開しておりますのでご参照ください。)
毎年4月30日を期限に企画案を募集しています。募集要領をご覧になった上で,ふるってご提案ください。
また,定期発行分に加えて,ES特別号を発行しています。ES特別号とは,会員が自ら特集を企画し,発行
したいという場合に,必要な経費を負担していただくことで,その特集を発行できるようにするためのプ
ラットフォームです。
具体的には科学研究費等の研究成果やシンポジウム等の発表内容の公刊を念頭に置いています。ぜひ特別
号もご活用ください。ES特別号についても「ES特集号に関する申し合わせ」をご覧になった上で,ふるっ
てご提案ください。問い合わせは,随時,学会事務局までご連絡ください。

参考:http://jsre.wdc-jp.com/emotion.htm

ES編集委員会
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ニューズレター配信日:毎月10日
★記事掲載依頼受付期限:毎月5日
★情報提供者を募集しております!学会,研究会,どんな情報でも,会員
に寄与するものは,配信いたします。事務局までご連絡ください。
★現在事務局が把握している会員メールアドレスに一斉送信しております。
★学会Twitter(https://twitter.com/jsre_pr)を是非フォローしてください。
また、Twitterにて流したい情報等がございましたらご連絡ください。
★本メール受信にお心当たりのない方,メールアドレスの変更を希望さ
 れる方,登録解除をご希望の方は,ご面倒ですが下記のアドレスまでご
 連絡ください。
 jsre-post@as.bunken.co.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

/一覧へ戻る