ニューズレター

日本感情心理学会会員の皆様

****************************************
 ・日本感情心理学会 ニューズレター
 ・No. 117 (2019年12月10日)
 ・発行/著作権:日本感情心理学会事務局
 ・問い合わせ先:jsre-post@as.bunken.co.jp
 ・担当:日本感情心理学会事務局 蔵永瞳
****************************************

****************************************
 ヘッドライン
****************************************
【1】2020年度(第28回)大会の予定
【2】第3回赤ちゃん学コロキウムのお知らせ
【3】情報トピックス
【4】エモーション・スタディーズ(ES)特集企画・特別号企画の募集について


****************************************
【1】2020年度(第28回)大会の予定
****************************************
日本感情心理学会2020年度(第28回)大会は,岩佐和典大会委員長のもと,2020年6月5日~7日に開催さ
れる予定です。新たな情報が入り次第,あらためてお伝えします。


****************************************
【2】第3回赤ちゃん学コロキウムのお知らせ
****************************************
同志社大学赤ちゃん学研究センターより第3回赤ちゃん学コロキウムのお知らせ

「子どもは世界をどう信じているのか?-乳幼児の科学的信念と宗教性・道徳性の発達-」
https://akachan.doshisha.ac.jp/events

【日時】 2019年12月21日(土)14:00-16:00
【場所】 同志社大学 学研都市キャンパス 快風館 赤ちゃん学研究センター
〒619-0225 京都府木津川市木津川台4丁目1-1
(https://akachan.doshisha.ac.jp/access)

【講演1】北田沙也加(植草学園大学)
「幼児期における物理概念と空想性および乳児への特異的な関わり」
ヒトは乳児期にモノの永続性を獲得するが,3~4歳児が手品など物理的にあり得ない現象を見ても不思議
に思わないのはなぜだろうか?幼児期におけるあり得ない現象やファンタジーへの認識について講演する。
また講演者の最近の研究領域である,幼児期における乳児への関わり・認識の観点から,社会的優位性や
道徳についての私見を述べる。

【講演2】中分遥(オックスフォード大学・九州大学)
「宗教の認知および発達的基盤」
宗教という現象は複雑かつ多面的で、その定義ですら研究者によって大きく相違が生まれる研究対象であ
る。近年、こうした複雑な宗教という現象に関して、「超自然的な信念」「儀礼的行為」といった単純な
要素に分解して、各要素について科学的な観点から研究する「宗教の認知科学」というアプローチが急速
に発展している。特に宗教の認知科学では、その多くを乳幼児の科学的信念の獲得・認知発達といった発
達科学における基礎研究に置いており、乳幼児心理学の知見が応用されている分野である。本発表ではこ
れらを概観しながら、発表者が現在行なっている共同研究の知見を紹介する。

※参加無料・事前申込不要です。大学関係者、研究者、企業の方、一般の方、学生、どなたでもお気兼ね
なくご参加ください。

p.s. 研究者の皆さま
同志社大学赤ちゃん学研究センターでは文部科学省による「共同利用・共同研究拠点」の認定を受け、
『赤ちゃん学研究拠点』として「特色ある共同研究拠点の整備の推進事業」を実施しています。
1.赤ちゃん学に資する「計画共同研究」及び「一般共同研究」を公募しています。
(https://akachan.doshisha.ac.jp/forresearcher/kyo/kyo-about)
2.赤ちゃん学に関する既存の研究データを他機関から収集して保管し、反復継続して他の研究機関に提
供する「収集・分譲事業」を実施しています。
(https://akachan.doshisha.ac.jp/forresearcher/bu/bu-about)
 赤ちゃん学研究センターとの共同研究にご興味をお持ちの研究者の皆さま、ご応募をお待ちしておりま
 す。

【主催/問い合わせ先】
同志社大学赤ちゃん学研究センター Tel: 0774-65-7496

 
****************************************
【3】情報トピックス
****************************************
感情研究に関わる情報をピックアップしてお伝えします。

◆国際会議情報(Society for Affective Science)
2020 SAS Annual Conferenceの日程は以下の通りです。
開催期間:April 23-25, 2020
場所:The Park 55 Hotel, San Francisco, CA, USA
詳細:
https://society-for-affective-science.org/conferences/2020-sas-annual-conference/home/

◆論文情報
・Cognition and Emotion誌に、Emotion regulation, Emotional similarity, Facial expression,
Regret, Development of emotion recognition in music等に関する論文が新たに公開されています。
https://www.tandfonline.com/action/showAxaArticles?journalCode=pcem20

・Emotion Review誌に、Prosocial emotionsに関する論文が新たに公開されています。
https://journals.sagepub.com/home/emr

・Psychological science誌に、Emotional developmentに関する論文が新たに公開されています。
https://journals.sagepub.com/toc/pssa/0/0

・心理学評論誌(特集:こころの多様な現象「精神疾患」の基礎的研究の現在)に、自閉症スペクトラム
障害と共感性、社交不安の注意バイアス等に関する論文が新たに公開されています。
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/sjpr/list/-char/ja

◆その他、以下もご活用ください。
・感情心理学研究バックナンバー
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsre/-char/ja/

・エモーション・スタディーズ バックナンバー
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/ems/-char/ja/

・日本感情心理学会Twitter
https://twitter.com/jsre_pr

・日本学術会議「ニューズレター」
http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/1bu/index.html


****************************************
【4】エモーション・スタディーズ(ES)特集企画・特別号企画の募集について
****************************************
ES誌の特集企画は,会員であればどなたでも提案することができます。(下記URLには,これまで発行さ
れた特集のリンク,規程も公開しておりますのでご参照ください。)毎年4月30日を期限に企画案を募集
しています。募集要領をご覧になった上で,ふるってご提案ください。
また,定期発行分に加えて,ES特別号を発行しています。ES特別号とは,会員が自ら特集を企画し,発行
したいという場合に,必要な経費を負担していただくことで,その特集を発行できるようにするためのプ
ラットフォームです。
具体的には科学研究費等の研究成果やシンポジウム等の発表内容の公刊を念頭に置いています。ぜひ特別
号もご活用ください。ES特別号についても「ES特集号に関する申し合わせ」をご覧になった上で,ふるっ
てご提案ください。問い合わせは,随時,学会事務局までご連絡ください。

参考:http://jsre.wdc-jp.com/emotion.htm

ES編集委員会


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ニューズレター配信日:毎月10日
★記事掲載依頼受付期限:毎月5日
★情報提供者を募集しております!学会,研究会,どんな情報でも,会員
に寄与するものは,配信いたします。事務局までご連絡ください。
★現在事務局が把握している会員メールアドレスに一斉送信しております。
★学会Twitter(https://twitter.com/jsre_pr)を是非フォローしてください。
また、Twitterにて流したい情報等がございましたらご連絡ください。
★本メール受信にお心当たりのない方,メールアドレスの変更を希望さ
 れる方,登録解除をご希望の方は,ご面倒ですが下記のアドレスまでご
 連絡ください。
 jsre-post@as.bunken.co.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

/一覧へ戻る